【まとめ】
中綴じを入れます
仕立てでは、背縫い・脇縫い(左右2本)・衽付け(左右2本)の
計5本を「縦縫い」といいます。
表身頃と裏身頃の「縦縫い」を
この「中綴じ」によってとめていきます。
まずは、背の中綴じから…
次に左脇の中綴じ、そして衽の中綴じ…
右身頃に移動して、脇の中綴じ、衽の中綴じ…
と進みます。
縦縫い5本の中綴じがおわったら
褄下をくけ、お袖を付け、
衿の中綴じへ進みます。
写真は背中心の衿の中です。
最後の「綴じ」です。
表衿に裏衿をくけつけます。
完成です!!!