【指ぬきの作り方】
指皮から自分サイズに作る方法をご紹介します。
①指皮の表裏を確認する。
写真は茶色の指皮です。
硬めの皮です。
毛羽立ちのある方が表、つるつるの方が裏です。
②硬いので指で丸めます。
③指のサイズに合わせます。
長い分は切り落とします。
④針が通るように、指皮に穴をあけておきます。
私は小ばさみを使って裏表、両方から穴をあけています。
⑤角を切り落とします。
⑥糸で縫い指ぬきの形にします。
この時、毛羽立ちのある面が表になるようにします。
糸は、その時に余っているもので何でも大丈夫です。
(しつけ糸は弱いのでお勧めしません。)
1本どりで3回ほど縫えば十分です。
自分の指に通してみて、サイズを調整してみてください。
⑦完成です。
利き手の中指にはめましょう。